『市販の靴は大きい!』幅狭&甲薄な私の足は”規格外”に小さい

『市販の靴は大きい!』 幅狭&甲薄な私の足は ”規格外”に小さい
この記事は約4分で読めます。

自分に合う靴がないので「靴選び=しんどい」イメージがある、看護師のてんちゃんです♪

私の足は規格外に小さくて、(まぁまぁあお高めの)靴屋さんのお姉さんに「あなたの足に合う靴は存在しません!」と言われた過去があります。

今回は私の体験談を交えながら、『足の小ささ』に関する悩みをつづっていきます。

規格外な私の足のサイズ

まず、足のサイズは足長そくちょう(縦の長さ)・足幅そくふく(足の横幅)・足囲そくい(足の厚さ)で測ります。

私の足のサイズは、以下の通りです。

  • 足長:22.5cm
  • 足囲:190mm
  • 足幅:8.2cm

*右も左もほとんど同じ大きさです


次に、JIS(日本工業規格)のサイズ表をご覧ください。(小さいサイズに絞ってあります)

参考サイトURL:FOREMOS

上の表を見ると、足長:22.5cmのワイズ(足囲・足幅)は一番小さくても足囲:20.1cm、足幅:8.4cmになっていますよね。

つまり、私の足はJISの規格外のサイズということになります。

お店の人に、「あなたの足に合う靴は存在しません」と言われるのも納得できます…。

ちなみに、規格外用のサイズ表を見てみると…

参考サイトURL:サロン美足

私の足幅は、おおよそ『AAA』であることがわかりますね( ゚д゚)

足の小さい私が『靴選び』で困ることBest3

私が『靴を選ぶ際に困ることBest3』を紹介します✨

第3位:パンプスが履けないのでスニーカーばかりになる

パンプスは、足の幅が圧倒的に足りないので履けません。

ストラップ付きのパンプスに中敷きを入れれば、かろうじて履けることも…。

その点、スニーカーは足幅が少し大きくても紐でぎゅっと結んでしまえば、脱げることはありません。

最近は普段使いできるおしゃれなスニーカーが多いので、とても助かっています。

第2位:自分の足に合う靴が見つかると衝動買いしてしまう

これ、どなたか共感していただけますか?

気合を入れて靴探しをしても、なかなかしっくりくる靴が見つからない私。

そんな中、ふらっと試着した靴のサイズが合うと、『次、私の足に合う靴に出会えるのはいつになるかわからない!!』ということで、購入してしまうわけです。

買っておけばよかった…と後悔したくないのです。

そのため、シューズボックスには意外と靴が入っています。

第1位:小さい靴を買うためにお金がかかる

ショッピングモールなどによく入っている靴屋さんは、客層の多い規格内サイズの靴ばかり取り扱っています。

そのため、足が極端に小さかったり大きかったりする規格外サイズの靴は、デパートやオーダーメイドでしか取り扱いがありません。

スニーカーは少しくらい大きくても大丈夫ですが、フォーマルな場面で必要となるパンプスなどは、自分のサイズにぴったりフィットするものを選ばなくてはなりません。

そうなると、1足数万円はしてしまうのでお金がかかって困ります💦

幅狭&甲薄さん向けの靴ブランドは別の記事で詳しく紹介します♪

足の小さい人あるある!私のBest3

続いて、足の小さい人なら共感していただけるであろう『あるある』を独断と偏見で紹介していきます!

第3位:22〜25cmの靴下は大きすぎて靴履く時にかかとズレる

3足1,000円とかで売ってる靴下、ありますよね。

好きなデザインの靴下が3足も選べるということで、私もよく購入するのですが…

『絶対22cm対応してないよね?22〜25cmって、範囲広すぎるし!』

と、思っています。

靴下を履いた瞬間は良くても、靴を履く時にかかとの部分がアキレス腱の位置にまでズレます。

第2位:自分の足を見て、『よくこんな小さい足で歩いているなぁ』と感じる

自宅のソファでくつろいでいる時に、ふと自分の足を見て、『小さい足だなぁ』と他人事のように思うことってありませんか?

私はあります。

150cmもある身体を、足裏のこんな小さな面積で支えているなんて、一体どうなっているんだろう?と。

そう思うと、なんだか自分の足がかわいそうに思えてきます。

そんな時は、『いつも酷使こくししてごめんね。』と心の中で謝っています。笑

第1位:ボーリングなどのレンタルシューズはキッズ用のカラフルシューズになる

私の中ではこれが圧倒的1位です!

この時ばかりは、本当に悲しい気持ちになります。

『他のみんなはブラックや紺などのシンプルでかっこいいシューズなのに、なんで私だけ赤色なの(T ^ T)?』と。

私だけ大人の仲間に入れていないような気がして…。

小さいサイズ=子ども用ではないのですから、もう少しシンプルなものにしていただけたらなぁと思います!

まとめ

今回は、私の体験談を交えながら『幅狭&甲薄の足』について書きました!

規格外の足サイズの方がもっと気軽に、好きなデザインの靴を履ける時代が来ることを願っています✨

お読みいただきありがとうございました♪

タイトルとURLをコピーしました